不動産を高く売ることについて

売却

不動産を高く売ることについて

当社では家や不動産の売り方がわからない、家が売れなくて困ってる方のためのご相談を積極的に受け付けております。

家を売ること、不動産を売ることは一生涯に何度もあることではありません。

家を売るということは結果次第では売主様の人生を大きく左右させてしまうことがあります。担当者次第では安く売ってしまったということにもなりかねません。

物件の種別やエリア、時期に合わせた販売方法や売り出しの仕方をおこなえば、100万円でも高く売ることは可能です。

当社が再建築不可物件の販売を得意としてるように、不動産会社によっても得意不得意があります。不動産会社によっても販売方法が違うからこそ、売れる金額が変わってくることだってあります。

不動産の売却で悩む方のために、当サイトでは【再建築不可】【土地】【一戸建て】【マンション】【収益物件】【税金対策】【相続】【任意売却】というカテゴリ分けをしております。

不動産業界で20年以上の経験者や専任の宅地建物取引主任士がお悩みの方の為に、沢山のページを作成・公開しております。

サイト全体の構成として約200ページあり、売る時のポイントから税金等の情報まで、不動産売却に関わる情報を網羅しております。

不動産の査定とは?

家を売りたい時は、不動産会社に査定の依頼をすることになります。

不動産会社に依頼する前から売却金額を決めてる方もいらっしゃいますし、いくらで売ったら良いの不動産の相場がわからないという方もいます。

まずは不動産会社に不動産の資料や現地の状況をみてもらい、物件の査定をしてもらいましょう。

不動産会社の査定金額とは、その土地の相場、周辺物件や類似物件の成約事例、公示地価や路線価・取引価格などを参考にしながら、3種類の鑑定評価(原価法・取引事例比較法・収益還元法)を用いて不動産会社や営業マンの主観や経験などを元に算出することが多いです。

ただし、専任媒介契約を交わしたいために高い査定金額を提示する不動産会社もあります。不動産会社と媒介契約を交わす前に、不動産会社に査定の根拠や適正な相場を確認しておきましょう。

不動産会社の査定価格が正しいかどうか判断する為にも、複数の不動産会社に査定依頼をしたほうが良いです。

不動産会社に査定依頼する

不動産会社に依頼する方法としては、インターネットで不動産会社に査定依頼する方と、物件近くの不動産会社に査定依頼する方に分かれることがあります。

インターネットで査定依頼する利点として、複数の不動産会社に一括査定依頼ができること、所有者が遠方に住んでいても対応してもらえることがあります。

ただ、遠方に住んでいるからといって、査定時に現地で立ち合いをしないと不動産会社選びで失敗してしまう可能性があります。

不動産会社に査定依頼をすることは、査定金額や相場を知るためということだけではありません。査定にきた不動産会社の販売実績、担当者の経験、人柄、資質を見極めることができるのです。

信頼できる不動産会社と専任媒介契約をすることで、安心して家を売り出すことができるのです。

 
 

不動産会社と媒介契約をする

不動産会社に家を売るための活動をしてもらうためには、不動産会社と【媒介契約】を交わさなくてはいけません。

【媒介契約】とは、不動産の販売価格や条件・不動産会社に支払う仲介手数料・不動産会社の義務(業務報告等)や有効期間を書面にして、売主と不動産会社が契約を交わしておくことです。媒介契約を交わすことで不動産会社の義務が明確になり、また売主と不動産会社間の仲介トラブルを防ぐことができます。

媒介契約には、一般媒介契約専任媒介契約専属専任媒介契約の3種類があります。不動産会社を決める前に、どの媒介契約で売りに出すか決めておくことです。一般媒介契約と違い、専任媒介契約や専属専任媒介契約は1社にしか依頼できないからです。不動産を高く売るには、依頼する不動産会社の営業活動や実績・担当者の経験を確認した上で、信頼できる不動産会社かどうか見極めることが重要です。

不動産会社に買い取ってもらう

家や不動産がなかなか売れないこともあります。需要がまったくないエリアの物件や難あり物件、大きすぎる土地や物件は不動産業者に買い取ってもらうほうが早いです。

不動産業者買取のメリットとして、はやく不動産を手放すことができます。

難あり物件や需要がないエリア、大きすぎる土地や物件となると、個人の買い手は中々あらわれません。1年、2年と長期間にわたって売買が成立しない傾向があります。業者による不動産買取は早期決済、契約不適合責任の免責などの条件もつきやすく、はやく売買の話がまとまることが多いです。

家を売り急いでいる、空き家をはやく手放したい、相続した土地を売りたいのであれば、不動産会社に買取査定をしてもらいましょう。当社でも積極的に買取りを行っております。

再建築不可や難あり物件なら

再建築不可とは、建築基準法の接道義務を満たしていなく、建て替えができない物件のことです。建て替えが出来ないので、再建築不可とよばれています。

当社は、再建築不可物件を積極的に高く買取りする為に当サイトを公開しました。

木造住宅は、築年数がかなり経ってくると建物が全体的に傷んできます。また柱や梁、床下などが一部腐朽しています。建物の劣化や腐朽がさらに進行すると、早急にリフォームや修繕をしなくてはいけません。空き家のまま放置しておくと、建物はさらに傷んで価値が全く無いものになってきます。

再建築不可物件は新築する以上にリフォームコストがかかり、長年放置されてた物件だと周辺相場の半値以下になってしまうこともあります。

もしも、居住用や投資用としても利用しないのであれば、早めに売ったほうが良いでしょう。早く売れば建物の状態次第で高く売れることもあるのです。

再建築不可物件については下記のページでも詳しく解説しています。

再建築不可買取~当社が再建築不可を高く買い取る4つの理由

再建築不可の戸建

不動産の買取り会社は沢山あります。

しかし、再建築不可物件を買取をしてる不動産会社はそこまで多くないです。

また再建築不可物件はどこの買取不動産会社でも通常の不動産に比べて低い買取金額となりやすいです。

こちらのページでは、再建築不可物件の買取のことだけでなく、どうやったら高く売れるか又建て替え等についても解説しています。

続きを読む

戸建ての買取会社で4000万円以上で買い取ってくれる不動産会社

営業マン

高く買い取ってもらうためには、1社だけでなく複数の不動産会社に買取査定をしてもらったほうが良いでしょう。狭小地や大きな土地などは、不動産会社によって対応も異なってきます。

当社でも中古の一戸建てを高く買取りしております。築浅物件から古家付き土地までどの年代の物件でも対応しています。

続きを読む

中古マンション買取業者を利用するポイント

中古マンション

中古マンションの買取業者を利用する際には、知っておきたいことが幾つもあります。

例えば、買取業者を利用する際のデメリットの1つとして、市場価格よりも安くなってしまい機会損失が生じてしまう可能性があるということです。もちろん、買取業者を利用するメリットもあります。

こちらのページでは、マンションの買取業者の利用について解説していますのでご参考くださいませ。

続きを読む

相続した親の家を片付けて売却するまでの12のポイント

相続

先進国の中でも日本は世界トップの高齢社会になっています。高齢社会とは、年齢65歳以上の人口が全人口の占める割合が14%以上をいいます。

日本の場合には平成28年(2016年)時点でその高齢化率が26.7%となりました(高齢社会白書より)

高齢社会にともなって、高齢者の孤独死や老人ホームの不足問題・空き家の問題など様々な問題が増えています。

これは誰しも経験しうる身近な問題でもあります。

いずれは自分の両親が亡くなって、実家の片付けや手続き・処分・不動産の売却など、避けては通れない問題を経験することになります。

もしも、相続人であるあなたが実家から遠方のところに住んでいると、実家の片付けや手続きなどを数日で行うことは体力的にも精神的にも苦しく感じるはずです。

続きを読む

自営業、会社経営者の方が賃貸審査を通過するには【賃貸契約】

1.自営業、会社経営者の賃貸審査はむずかしい

自営業の方や法人の代表者の方は、設立当初に事務所や賃貸物件を借りることに苦労するものです。

なぜなら、自営業の方や会社経営者、代表者の方は賃貸物件の審査に落ちやすいことがあります。また事業開始や創業から2年経っていない場合には賃貸物件によっては審査の土台にすら乗らないことがあります。

続きを読む

借地権、底地の買取業者の一覧

借地・底地の解決

底地を処分したい整理したいと思ってる地主、借地権を売りたいと思う借地人、借地・底地問題を解決したいと思われていらっしゃいませんか?

平成4年以前になされた借地契約は旧法借地権となります。

もしも、子供が借地権を相続した場合には、その権利は子供が承継することになります。

子供の代になってしまうと、地主や借地人の付き合いがまったくなくなってしまい、借地・底地の整理が遠ざかってしまいます。

続きを読む

最短で翌日査定結果! 100万円でも高く売るために
売却査定、買取査定どちらも選べます